肩凝りや首の痛み・違和感  首の改善をしたい時は腰から(=座り方から)改善すべき   名古屋  整体  背骨の歪み せぼね研究室 の改善方法

MENU

クリニックブログ

肩凝りや首の痛み・違和感  首の改善をしたい時は腰から(=座り方から)改善すべき   名古屋  整体  背骨の歪み せぼね研究室 

スマホ大国、韓国(=普及率1位、95%程度)では頚椎椎間板ヘルニアの発症率が急増しているそうです。日本は現在確か15位前後ですが(=80%程度)、日本の未来の姿に見えて仕方がありません。ですので、今日は首についての知識を。

 

基本的に首と腰は連動・連携しています。

 

どういう事かといえば、肩凝りや首の痛み・違和感を改善するためには、腰から修正する必要があるということ。なので首が痛い時、首だけのストレッチやマッサージで改善しようとすると大抵、失敗(=再発)します。

 

日常生活で一番気をつけてほしいのは「座り方」。

 

写真①のごとく、お尻の尖った部分(=仙骨といいますが)で座らず、しっかりと腰全体を天井に吊られるがごとく「立てて」座る癖をつけてください。(写真②)腰が丸まったまま、頭だけを後ろにシフトしようとしても絶対に無理。

 

写真①

 

写真②

 

後ろから見るとより、よく分かります。丸まって座っている人はココで座っている。裸になると少し変色しているはずです。ココ=仙骨という骨です。

 

 

椅子に深く、腰を立てて座っている人は自然にココで座っています。座骨(=坐骨)です。

 

現代は少なからず仙骨で座っている人が7割~8割くらいじゃないかなぁ。これによって、自動的に頭は前に行き易くなり、首に大きな負担がかかっています。

 

データによると、頭の位置が2.5cm前方に行くと、その都度、首にかかる負担が4~5㌔増加するそうな。決して侮れない数値。

 

今日、覚えておいてほしい事項は首と腰は連動しているということ。(下イラスト赤点●部分)

 

どうしたら良いか分からなくなってしまった人は下の動画をぜひ、視聴ください。自動で背骨の形を修正し、座った姿勢が自然に良化してくるコンテンツが入っています。安全で物などは使わず、誰でも行える簡単ポーズを利用した背骨再作成法です。

一覧に戻る

CATEGORY

ARCHIVE

あなたのあきらめていた
を解消します
せぼね仙腸関節研究室へのご予約お問い合わせは
お電話から受け付けております

受付時間 8:30〜19:30 / 定休日 日・祝・木午後

タップして電話をかける